くま&ぱんだのモルディブ新婚旅行記7



 島に帰って来ると午後どうするかを考える。最初からダイビング以外に
何かをしたがっていたパンダに同意し、その日の午後はボートダイブには
行かずに、アイランドホッピングに行くことにする。これは、他の島を訪
ねて歩き、シュノーケリングなどをする、観光を兼ねた遊びである。まあ、
別のリゾートの様子も知りたかったので、くまも依存なく参加を決める。
ただ、それでも今日、一本だけというのはあまりにもったいない。そこで、
昼前にハウスリーフに潜る事を提案する。パンダも船をおりるころには大分
回復していたようで、あまり長い時間でなければOKという。よしよし。
じゃあ、軽く一本いきますか。水面休息も1時間近くになるから、血中の
窒素も大分ぬけているはずだし。今回は軽装でカメラも持っていかないこと
にする。どうせフィルムが切れていたし、何といっても電池も切れていて、
部屋にもどるのがめんどうだったからだ。
 大分なれてきたセットアップを手早く終えると、またボードに名前を書
いて、水に入る。今度も流れは南からになっているので、おそらく透明度
も落ちているだろう。まあ、軽くだから昨日と同じあたりを潜ってみよう。
二人で浅い水中に立ってブリーフィングをすますと、互いにチェックをして、
桟橋の南端にむかう。潜行開始。また例によってちょっとだけ潜行にてこ
ずるパンダ。今回はこちらがヘッドファーストになって手を握ってひっぱ
ってやる。今はカメラも持ってないので、そのまま手を握っている。まあ、
ハニムーナーだからいいか。どうせ、元よりダイビング中は手で水をかい
たりしないように腕を組んでいたりするんだし。
 ちょっと甘い雰囲気で始めたこの手繋ぎダイブだが、これがやってみると
実によい。注意をひくのも簡単だし、何より、相手の位置を確認する手間が
省ける。これがもっとベテランのバディだと、いちいちそんなことをしなく
ても、互いの確認ができるのだろうけど。昨日は、ナビゲーションの傍ら、
いちいちパンダの存在を確認するために体をまわしたりして、結構つかれた。
良い方法をみつけたものだ。
 さて、昨日覚えた巨大舞茸さんごがまた見える。こんどはその正確な深さ
を覚えることにする。5.6m。さらに実によく似たのが斜め下10mの
所にも存在する。そうか、二つあったんだな。でもこれで格好の、目標が
できたわけだ。今度は、手繋ぎダイブのせいで、よりナビゲーションにも
集中でき、なにしろ、2度目ということもあって周りを見る余裕がでてきた。
透明度は、南からの流れになっているので、やはりかなり悪く20mは無さ
そうである。その中を、昨日と同じように南に向かって流れに逆らって泳い
でゆく。もとより、本数を稼ぐ意味もあったので、別に遠くまで行く気もな
く、昨日行った当たりまで行ってみるだけのつもりであった。
 なにも目新しいこともなく例の3っつの岩のところまでくる。あいかわらず
さんごはきれいだし、そこを昇り降りする蝶々魚もかわいらしい。しかし、特
に昨日と変わった様子はない。と思っていると、最初の岩のところにダイバー
がいるではないか。一人で潜っているようで、バディの姿は見えない。ただ、
じっとなにやら岩影にはりついている。と、こちらを確認した彼が手招きを
している。そのあと、岩影を指さしてから幼稚園児の蝶々のお遊戯のように
両腕をひらひらとする仕草をする。これはエイだ!すぐにぴんと来て、くまは
半ばパンダをひっぱるようにして、岩の方に寄っていく。すると、はたして、
彼の身長と変わらないくらいの、大きなエイが岩影の砂にはりついている。
彼が何のためにエイを観察していたのかはわからなかったが、エイを驚かして
はいけないと思い、少し上昇して上から静かに近づいていく。しまった!!
カメラをもって来るんだった!
 エイは黒く、丸い形で、長いしっぽがあり、一見砂の上の岩のようにただ
じっとしている。しばらく、流されないように流れにさからってゆっくり
フィンキックをしながら見ていると、ときおり、そのおおきなひれのはじを
もちあげたりする。海底の砂がそこのまわりだけスローモーションのように
ちょっとまい上がる。その動きはゆっくりとして、なにか、SFにでも出て
くる巨大宇宙船の着陸している姿を連想させた。
 やがて、エイが少し動きそうだったので、その場を離れることにする。戻
ろう、というサインをだして、フィンキックをやめる。少しづつ、あとずさる
ように流され始めるくまとパンダ。謎の単独ダイバーは相変わらず岩影にはり
ついている。彼がこっちを見た時に手をふって別れをつげると我々は、向きを
変えた。
 さっきのドリフトダイブに比べると、今回の水流は緩やかだ。昨日あれほど
心細かったのがうそのように、最後の岩の後、落ち着いて深度を徐々に5m
くらいのところまで上げて、ゆっくりと進むようにする。この深さに3分以上
いれば、より潜水病にかかりにくくなる。やがて、舞茸のあるところまで、
やってきた。上を見上げると、なるほど、そこだけ桟橋の近くなので、若干
水面に波の切れ目が映っている。そうか、こうやってポイントを見つければ
いいのか。さっき、5mの水深まであがってから、まだ2分だ。あと1分く
らいここにいようと、「安全停止」のサインを出す。1分たってからもさら
にゆっくりと上がったので、今回は耳がへんになることもなく、ドンピシャで
桟橋の南端に出ることができた。上がってから、ちょっと得意げにパンダに
向かってピースをするくま。安全停止、水面確認、その他様々なことを昨日は
実行できなかった。これからは、二人だけで潜っても、いろいろ忘れない様
にしよう。

 セットダウンを終えると、昼食の時間が始まっている。1:30には、アイ
ランドホッピングのドーニが出るから、くまとパンダはざっとシャワーを浴び
て食堂に向かう。食事は昼からレインボーフィッシュのムニエルが中心のコー
スメニュー。朝からすでに2ダイブこなしているくまとパンダはまた食いに
はしる。あえて、また、繰り返そう!ヴァドゥのめしはうまいぞ。

 午後はアイランドホッピングだ。行き先はエンブドゥ。これは二つの島から
できており、それぞれエンブドゥフィノールとエンブドゥヴィレッジという。
その間が今朝潜ったシャークポイントだ。エンブドゥでは、シュノーケリング
が出来るということなので、フィンとマスクだけをバックにつめて集合場所で
ある、レセプションに行く。参加者は日本人が8人。それも見事にカップルば
かり。また、新たに認識する。そうか、結局ここに来ているのは「ダイバー」
か「ハニムーナー」の2種類の人種しかいないんだな。まあ、中にはくまと
パンダのようにその混血種もいるようだが。で、純粋なハニムーナーは結局
アイランドホッピング等をして遊んでいるわけなんだな。
 さて、ハニムーナーと思しき3カップルとちょっと壮年の1カップルを乗せ
ドーニは出発する。壮年のご夫婦は今回休暇でいらしていて、こちらでC−
カードをとられたとのこと。あらためてダイビングが万人のスポーツである
ことを認識する。
 ドーニの中は、ボートダイブに行く時とまったく雰囲気がちがって、大変
のんびりとしてリゾート気分である。ヴァドゥ島内でいつでも手を繋いで歩い
ていて、前からハニムーナーだろうと目をつけていたカップル(これが結構
目立っていた)も来ていて、なんか、タンクやらカメラやらがところせまし
と並んでいた午前中の船の中とはまるで別ののりもののようである。本来の
リゾートとはそんなもんなのかもしれないなあ。
 午前中とほぼ同じ40分強で、まず、エンブドゥフィノールに着く。ここ
は、美しくまっしろな砂浜が取り巻いたリゾート。ただ、どうやら島の周り
が全部遠浅で、「モルディブ」というポスターにはなりそうだけれど、魚の
影もない。上陸前にドーニの中でも「ノーフィッシュだからここでは潜るな」
と言われる。
 1時間のステイの間、それでも白い浜でバシャバシャと遊び、日ざしを一
杯にあびて、リゾート気分を満喫する。椰子の木陰を散歩したり、真っ白な
サンドカーペットのバーでフレッシュマンゴジュースを楽しんだりしている
うちに、また出発の時間となる。椰子とウッディな建物と双胴のヨット。真っ
白な砂と遠浅の海と真っ青な空。おそらくダイビングをしない人にとっては、
最高に満足のいくリゾートアイランドなんだろう。この島にもダイビング・
サービスはあるようだが、すべてボートダイブで行なうようである。こんな
にも、ハウスリーフのあるなしで環境に差があるとは思わなかった。
 さて、次に向かうのはエンブドゥヴィレッジである。ドーニは白い砂浜に
囲まれた美しいリゾートを離れ...はなれ?...ないんだな、これが。
回頭をしている最中に、なぜかこきざみに前進後退を繰りかえすドーニ。見
る間に船の回りは、水流で跳ね上げられた砂で味噌汁のように濁る。すっかり
リゾート気分のくまは「わーい味噌汁製造船だー!」などど、わけもなく
はしゃいでいる。しかし、実はその間もボートクルーの努力が続けられてい
たのだ。やがて、後部でスタッフの一人が叫ぶ、「エブリバディ、ディス、
サイド!」乗客は全員右舷に移ってくれという要請で、くまがまず気付く。
「座礁だ!」。潮の引きがスタッフが思っていたのより若干早かったのかも
しれない。あるいは、自分の島でないので航路をあやまったのか。まあ、小型
の船では、竜骨を斜めにすることで喫水を浅くして座礁からの脱出を計るのは
海事の常識だが。乗客もあわてることなく右舷に移る。くまなどは、すっかり
このハプニングにはしゃいで、「落ちないでよ」と心配そうなパンダを尻目
に、ボートスタッフに混じって舷側にぶらさがったりする。こらこら、遊び
じゃないんだぞ。引き潮の時の座礁がどれほど危険かを知っていたはずじゃ
ないのか、くま!乗客の協力で、船はこわいほど傾く。「転覆させちゃえ!」
などととんでもない冗談まで出る。と、同時に、一気にエンジン音が高まる。
「海の民」の冷静な判断と、くまとパンダの体重のおかげ(?)で、船は軽い
身震いと同時に、砂の底を離れた。ほっ.....
 一度島を離れると10分程でエンブドゥヴィレッジに着く。フィノール
とは明らかにちがって、着岸前から、桟橋の近くがきれいなさんご礁である
のが見て取れる。船上からでも魚が泳いでいるのが見え、透明な水の底には
色とりどりのさんごまで見えている。目の前でシュノーケリングをする人達を
まきこまないように、ドーニはゆっくり進む。船の前1、2mに人が泳いで
いるなど、日本では考えられないが、こちらではあくまでおおらかに彼等の
後をのんびり進んで行く。そう、ここは地球のうら側。日本とは時間の流れ
方がちがうのだ。空港を出てからこっち、テレビもラジオも聞いてないし、
時計とカメラ以外の一切の電子表示も見ていない。伝達はボードに書いた文字
か肉声。それで島内は十分に事足りる。それを見ていると、毎日起きている
時間の実に1/5を通勤でラッシュに揉まれることに費やし、そこで席をとる
ために秒単位の駆け引きを行う生活がばかばかしくなってくる。しかもそう
やって稼いだもので、高い代金を出して「何もしないこと」や「ゆっくり
すること」を買ったり、先進国国際標準から言うと10倍以上も高くて狭い
家を買ったりしているのだから。日本の方が、たとえ「便利」で「時が速く
流れている」ことによって、一生のうちに出来ることが多いとしても、これ
ではただの人生の無駄使いにしかすぎないよなぁ。まあ、今はモルディブだ。
ここは、地球の自転の速度すら日本とは違うのだ。この時間を、めいっぱい
楽しもう。
 エンブドゥヴィレッジは、やはり美しいハウスリーフを持った島だが、
なぜが、リゾートに来ている人の構成比が全く違う。ほとんどがヨーロッパ
系の人たちで、浜にのんびりとねそべったりしている。ヴァドゥより、さらに
リゾートらしいリゾートである。あとでわかったことだが、ガイドブックに
よると、どうやら水上コテージ以外では「エアコンが無い」とか「お湯が出
ない」などという理由で日本人には人気がないのだそうだ。まあ、今は徐々
に改装中だそうだが。しかし、たしかにヴァドゥでお湯がでたりエアコンが
あったりすることがありがたかったが、もし、毎晩昨日おとといくらいの
気温と風があるのならエアコンなしでも十分にさわやかだし、寒くないから
お湯もいらないわけだ。その意味で、もし次回来る時ヴァドゥが取れなかっ
たら、ここにしようとパンダと合意するくまであった。
 先ほどのフィノールでもそうだったが、このアイランドホッピングでは、
島に着いても、べつに特に案内があるわけではない。今回は、たった今リーフ
を見てしまったので、くまとしては一刻も早く潜りたくてうずうずしている。
ところが、どこでもぐればいいのかとか何も言ってくれないのだ。このあた
りも、自力本願的なモルディブだなと、好感はもったものの、はて、困った。
とりあえず、他のカップルたちと一緒に浜に向かう、まあ、荷物は置きっぱ
なしでも金めのものはないし、大丈夫だろう。ということで、気がはやって
いるくまは、他の人たちが荷物を置きおわったころには、すでに手にフィンと
マスクとカメラをぶら下げて勢いよく「おし!行くど!!」。パンダは当然
まだ用意も出来てなく、目を白黒。あ、だれ?パンダは元から白黒のカラー
リングだろうって言ってる人は。目ですよ、目。それと、一応言っておかな
きゃあいけないのが、うちのパンダは本当はレッサーパンダなんです。まあ、
なんというかボーッとした雰囲気が似てるというか、(本物のレッサーパンダ
がボーッとしているかどうかは知りませんが)。まあ、最近、とみに体系が
ジャイアント・パンダ化しているので、ここまで、あえて「レッサー」を付け
ずに話しているのですが、まあ、この辺で一回くらいちゃんと説明しておこう
かな。さもないとまたパンダの「ぶぁきっ!」攻撃をくらうので。(ちなみに、
これは、彼女がひざ蹴りをくらわすときに口でつけている擬音です、ちゃんと
効果音を自分で付けるあたり、律儀なのかただ「くまの妻」だからというだけ
なのか....)。
 さて、ひとしきり周りのカップルから笑いをとった(失笑を買ったとも言う)
あと、水に入ってみると、果たしてやはり砂浜はシュノーケリングには適して
ないことがわかる。2、30mもいかないうちに潮のせいか、水深が15cm
程度のさんごに囲まれていて、たくさんの魚がいるものの、そこから先には
全く進めないのであった。この、水深では、さすがに胸と腹がさんごの縁で
切り傷だらけになってしまうし、だからと言って、まさか、さんごをバキバキ
踏み割って進むなどもってのほかだし。しかたがないので、いったん水から
上がって、先ほどドーニを留めた桟橋の方にむかう。桟橋の程近くに行くと、
これが水深1mから6、7mくらいにまで落ち込んでいるドロップオフで、
複雑に入り込んでいる海底地形とさんごが美しい。ヴァドゥのリーフほど、
水深は無いし、そもそも桟橋からいきなりエントリーというわけにはいかない
が、入り組んだ地形と少なくとも今の光線の具合はやはり別の魅力がある。
 さっそく、水面移動でドロップオフの上まで行く。もう、目の下は水深数
メートルの明るい海底。やっぱり蝶々魚があたりまえのようにひらひらと
泳ぎ回っている。さっそく、パンダに潜ってみたいということを告げ、浅く
素早く数回の呼吸をする。こうして血中の酸素を増やしたあと、大きく息を
すって腰を曲げ、真下に向けて潜る。これが、シュノーケリング初体験!足が
しばらく空中にある感覚があり、なかなかうまく潜れない。やがて手を大きく
一回かくと、体が全部水中に入った感触があり、フィンがききはじめる。が、
あっというまに苦しくなる。なんか、スキューバの時の癖で、シュノーケル
のマウスピースから空気を吸いたくなるのをこらえて、しばらく海中を楽しむ。
耳抜きをして、水圧を調節しながらさらに少しもぐるが、もういけない。なん
か、数秒しかいなかった感じでまた海面にもどってしまう。ためていた息を
一気にシュノーケルに吹き込み水を吹き出す。ううむ、これは結構重労働だ。
前に、友人が言っていた言葉が思い出される。「シュノーケリングの方が、
スキューバよりむずかしいよ」。まあ、どっちが難しいかはおいておいて、
すくなくともシュノーケリングの方が大変であることはまちがいない。ただ、
軽装でいいことと、C−カードを持っていなくても出来ることだけが、魅力
である。まあ、以前スキューバを、海中を翔ぶことにたとえ、3次元の世界
への魔法のようなものと言ったが、あくまでシュノーケリングは空の鳥のまね
をして跳びはねる子供と同じ。2次元の束縛からはのがれてはいない感じで
あった。
 水中に「居る」ことができないわれわれは、水中への「ジャンプ」を、繰り
返す。だんだん慣れてくると、少しは長く水中にとどまることができるように
なり、さんごの下にかくれている魚にも目がいくゆとりも出てくる。が、それ
はたいへんな運動量で、結局つかれが先にきてしまった。息を止め軽装で瞬間
の魚との出会いをもとめてするスキンダイビングもいいが、やはり、じっくり
と水深20mあたりまで潜って、周囲の真っ青なな水の世界を自由に「翔び
まわる」ほうがいい。「ここも、タンクしょってもぐってみたいねえ...」
早くも「次回」を想定した発言をしあう、くまとパンダであった。

 結構疲れて、足もつりぎみになり(くまのフィンは重いので、水面での長
時間の移動にはむかないのだ)出発の時刻もせまってきたので、浜に向かう
ことにする。いったん桟橋の近くの浜にあがり、さっき荷物をおいた砂浜まで
行くと、なぜかみんなで沖をみつめている。一人が指さす方をみると....
イルカだ!!水面から元気よく跳び上がって、派手な水しぶきをあげて落ちる。
何か、シーワールドなどでよく見る、制御された弧を描くジャンプとちがい、
ワイルドに空中で何度も頭としっぽをはねあげる。まるで、海に生きている
ことが楽しくてしかたがないようなしぐさに見える。イルカ本人(本豚?)
は全く同意はしてくれないだろうが、いまは、イルカの泳力と潜水能力がうら
やましい。やがて、イルカの跳ねるポイントは徐々に遠くなり、水平線の彼方
に消えていった。

 乗船をするとすぐに出発。また、40分くらいの船旅だ。海面は相変わらず
静かで、ドーニが切る風が心地好い。船首に座り込んで、周りのさんご礁の
エメラルド色を楽しんでいると、40分などあっという間だ。まだまだ、日が
高いうちに、わがヴァドゥに帰り着く。アイランドホッピングに行って、他の
リゾートを見られたことはものすごく楽しかったが、やはり、ヴァドゥのダイ
ビング環境が群を抜いてすばらしいこともまたわかった。やはり、次回もヴァ
ドゥにしよう、と、徐々に本気で仲間を連れてまた来ることを考えている、
くまとパンダ。ああ、どうやら、くまパンダ家の財政はぼんびーになることが
必至のようだ。

 結局、2本しか潜らなかったものの、朝から、ドリフトダイブをやり、シュ
ノーケリングまでやって、結構つかれたとみえる。部屋に入ってシャワーを
あび、ログを付けようとしてちょっとだけベッドに横になると、あっと言う
まに眠りに落ちてしまった。念のためと思ってかけておいた目覚ましのおかげ
で、夕食の時間に目をさましてぼろきれのような体をレストランに引きずって
行ったが、さもなければ翌朝までぶっとうして寝ていたにちがいない。
 食事は昨日とちがって、コースメニュー。ディープフライドチキンがメイン
だった。なんか、リゾート会社からお詫びということでワインがサービスされ
たが、とにかくくまもパンダも早く眠りたくて、ワインは一杯だけにして、
あとは明日にとっておいてもらうことにする。それにしても、ワイン一本だけ
で、ごまかされはしないぞ!と心にちかったものの、とにかくさっさと平ら
げて、部屋に戻る。今夜は星を見る余裕もなく、ベッドにたおれこんだので
あった。



目次に戻る