くまの 初! 入院日記

胸腺摘出 どたばた入院日記

入院と誕生日 2002年1月30-31日

■2002/01/30 (水) さ、入院だ


今朝は、いつもどおり起きる。はっきり言って体がつらい
ことはなにもないので、会社に行くのと同じ時間に起き、
妻と親父につきそってもらって、自分で車を運転して病院へ。

とにかく、初めての入院。
はっきり言って右も左もまったくわからない。

でも、前に友人に言われたように、あらゆる経験を楽しむこと
としよう。

9:30頃に来るように言われていたが、けっこう道がすいていて
9:00過ぎに着く。入退院受付の窓口では「入院証書」を出した
(お金ちゃんと払いますっていう約束の書類。親父が連帯保証人
 になってくれている。以前は、くまが親父の連帯保証人になっ
 たんだから、おあいこ、か)

病棟は、一番上の7階。なんか、あまり重病の人の少ない部屋の
ようだ。今日からほぼ一月のくまの「自室」となるベッド。
よろしくな。
BED NAFUDA
(くまのベッドと頭についた名札)

ひととおり病棟の中を案内してもらう。お風呂は2日に1回。
配膳室に冷蔵庫があってそこに自由に飲み物などを入れておけ
る。あとは談話室。談話室にISDNの電話があったのはらっきぃ。

それが、これからの ひと月のくまの「世界」のすべて。

....と、思ったらあっさり午後の検査で、来週月曜に東大
病院まで行くことが決まる。そのときはまだ切ってないから、
すごくその外出はうれしいだろうなぁ。

しかし、たった一ヶ月の、それも比較的「簡単な」手術の
入院でもそう思うのだから、結局退院できないまま病院で
亡くなった祖母や、退院の見込みがない皆さんの気持ちって
どんなもんなんだろう?

☆☆☆☆☆
今日やった検査:
 肺活量と呼気力
 腎臓の検査のため、明日の午後1時まで、全部尿は袋に取る
 胸のレントゲン
 内科の宇川先生から月曜にMGの検査のため東大に行くようにと
 言われる。

☆☆☆☆☆
今日の食事
朝食:
 ブロッコリーの卵とじ(妻手製)
 コーヒー(なぜかすっぱい)

食事の写真 昼食:
 「米飯240
  常食 男 常食 A」と表示がある。

  ご飯
  カレーコロッケ(ヒジキ入り)
  きんぴら牛蒡
  みぞれ和え(フルーツの)
  清汁
  フルーツ(いちご三つ)

 初めての病院食。「病院食はまずい、まずい」と聞かされて
 いたが、意外に美味い。下手な社食の定食よりよほどいい。

■2002/01/30 (水) 初日その後

さて、その後、夕方まではヒマ。
たしかに、ヒマ。
とりあえず、持ってきたDVDで「6Days7Nights」を見る。
あとは「じゃじゃ馬GroumingUP」も半分くらい読んでしまう。

☆☆☆☆☆
食事の写真 夕食:
  *
  かき御飯(柿御飯にあらず、牡蠣御飯。よりによってなぜ?(泣))
  ぎせい豆腐
  長芋白煮
  切干大根はりはり漬け
  フルーツ(オレンジ3切れ)

牡蠣はなぜかたべられない。食べると吐いてしまう。
それが、よりによってなぜ?

もっとも、牡蠣の味は大好きで、今日の夕飯も牡蠣の出汁がよくしみた
大変美味しい炊き込み御飯だった。

☆☆☆☆☆
7時過ぎに妻が見舞いに来てくれる。
朝も来てもらって、彼女は今日2度目だ。

初日だというのに、すでに妻と話ができることがとても
うれしい。見舞いというのはありがたいものだ、と
つくづく体感する。

なにがつらいって、人と話ができないことがつらいのだ。

しかし、体がつらくない状態でこれなんだから、本当に
動けなくなってからだったらどんなにか見舞いだけが
喜びになってしまうのだろう?

ま、今夜はもうそろそろ消灯時間。おやすみなさい。

■2002/01/31 (木) くまの誕生日in病院(1)

今日はくまの誕生日。

はっぴばーすでぃつーみー...

うーむ。あまりはっぴぃではないなぁ。

☆☆☆☆☆
食事の写真 今日の朝ごはん。

 *
 バターロール
 ほうれん草クリーム煮(ペンネ入り)
 グリーンサラダ(ほしぶどう入り)
 フルーツ(みかん)
 液状ヨーグルト(いわゆる「たかなしGG」)

☆☆☆☆☆
さて、ひまなので、朝食後のコーヒーを飲みに1階のレストランに行く。

食事制限も何もうけてないので、結構自由がきく。
新聞を読みながらゆっくりとコーヒーを飲んで、さて、レストランを
出ると、親父にばったり。どうやら、昨秋親父が入院していた時の先生
に用事があったもよう。

☆☆☆☆☆
ひとしきり親父と話をしてから病棟にもどる。

今日は風呂に入れる日だ。風呂は2日に一度の指定なのだが、
病棟の中は室温が結構高く、Tシャツ1枚でも汗ばむ感じ。
やはり、風呂はうれしい。やっと清潔になった気がする。
FURO FURO
(清潔に保たれた風呂場)

ま、誕生日といっても何があるわけでもなし、風呂くらい
きちんとのんびり入りたいもの..と、そのときは思っていた。

■2002/01/31 (木) くまの誕生日in病院(2)

風呂から出ると、すでに食事が運ばれてきていた。ここの
病院では、自分で歩ける人は配膳車まで取りに行くのだが
(リハビリにもなるからね)ちゃんと自分のベッドにすでに
配膳してあった。ありがとう、看護婦さん。

☆☆☆☆☆
食事の写真 昼食:
 *
 にゅうめん(鳥肉入り)
 ちんげん采と海老炒め
 茄子の南蛮漬け
 豆乳あずきゼリー

 にゅうめんには、ちゃんと暖かいかけ汁がポットに
入って別についてくる。薄味だが出汁がきいていて
不味くない。茄子の南蛮漬けはちゃんと朝鮮唐辛子
がちょっと入ってピリ辛だし。よくできている。

☆☆☆☆☆
食後、親父が先生と話を終えた後、病棟に登ってきてちょっと
だけ話して帰る。面会時間外だから、長居はできない

さて、今日は検査もないしひまな午後が始まったぞー.
...とおもいきや

突然「こんちわー」と友人が現れる。あれ?面会時間外なのに??
「いやー、仕事で前を通ったので、来ちゃいました。面会3時から
 って言われたんで、『花だけでも届けてください』って言ったら、
 自分で行っていいですよって通してくれたんで」

彼は仕事の途中だったので、ちょっと話してすぐ帰った。

でも、ヒマな午後になるだろうとおもっていたので、なんかすごく
うれしい。

彼がくれた花を生けるために、花瓶を借りて早速生ける。
それだけでベッドのわきがあたたかになる。

☆☆☆☆☆
さて、今度こそヒマな午後になったなぁ、と思って1Fにまた
コーヒーでも飲みに行こうかと思ったら今度は、湘南の方から
わざわざ親子連れで友人が来てくれる。しかも、今日は有休を
使って来てくれたのだそうな。

遠いのに...うれしい限りだ。

談話室で話しているうちに、子供がむずがりだす....ので、
急遽カーテンで仕切れるくまのベッドが「授乳室」に。

くまと友人のだんなの方は、談話室で話続ける。
#しかし、看護婦さんがカーテンを開けたら驚くだろうなぁ(^^;

いいかげん授乳も終わっただろうと思ったら、奥さんともう1人
別の友達が2人で談話室に戻ってきた。

最近会社を辞めた彼女、大学時代のクラスメートなのだが、自分
も入院の経験があって、いろいろ話をしてくれる。中でもおもしろ
かったのは、「麻酔っておもしろいよー。本当に3秒も数えられな
くあっという間に眠りに落ちるから!」だそうな。なんか楽しみ
なような怖いような....

でも彼女が言った。「入院中って馬鹿話ができないから、お見舞い
に来てくれると涙目になっちゃうくらいうれしいんだよねー。」
うん、うん。
その気持ち、今ならよくわかる。


■2002/01/31 (木) くまの誕生日in病院(3)

結局、親子連れで来てくれた湘南の友達は、あまり電車が
混まないうちに、と夕方早めに帰っていった。

で、もう1人の友達は、夜まで話し相手になってくれる。
話し相手ってうれしいなぁ。

☆☆☆☆☆
夕方、看護婦さんから手術の手順の説明がある。

前日から下剤だの浣腸だのとあまりうれしくない言葉が並んで
いる。ま、しょうがないか。

そして、手わたされたのが、「スーフル」という、見慣れない
管楽器のような物体。実際吹くと音が出るのだが、それを10秒
以上連続で鳴らしつづけられるように練習するのだと。
1回に10音。それを一日に5回以上。

これによって、肺の呼吸機能を高め、術後多少痛みがあっても
痰を出せるようにし、肺炎などの合併症をなくすための訓練
装置なのだそうな。おもしろい。ダイビングにも合唱にも
役に立ちそうじゃない?いっしょうけんめい練習しよっと。
SOUFFLE SOUFFLE
(スーフルで練習するくま)

☆☆☆☆☆
食事の写真 夕食:
 ご飯
 金目鯛の昆布煮
 ジャガイモ炒煮
 カレーけんちん汁
 フルーツ(オレンジ)

 カレーの匂いがとても食欲をそそる。
 なんかとても美味い。

 結局話し相手になっていてくれた彼女には見せ見せたべる
 ことになってしまった。すまない。でも1人で食事する
 より、よほど楽しかったありがと。

☆☆☆☆☆
食事が終わってしばらくすると、妻とダイビングの友人5人が
見舞いに来てくれる。ひとしきりもりあがったあと、友人たち
は くま のリクエストで持ってきてくれた「スターウォーズ
エピソード1」のDVDを置いていってくれる。

その上、みんなで楽しくしていってくれて、つくづく良い日
だった。なんか、朝に予想していたより、ずっとずっと
たくさんの人が来てくれた。くまは、本当に幸せものだ。

自分の幸せを実感できたということにおいて、今日は今まで
でもっともうれしい誕生日だったかもしれない。

ありがとう....


<続きはこちら>