くまの 初! 入院日記

胸腺摘出 どたばた入院日記

手術前最後の外泊と外出 2002年02月1-4日

■2002/02/01 (金) 週末は外泊♪

明日は外泊の許可が出た!!
なんか、まだ3日目というのに、とてもうれしい。

なので、明日と明後日の土日はお見舞いはいらっしゃらないでください。
(...と、毎日日記を病棟から連載していた当時、注意書きをしておきました)

☆☆☆☆☆

外は寒さが若干和らいできたらしい。くまの病室は西向きで、日当たりも
良いので特に午後は室温があがる。それでなくても病院の中はあたたかく、
現状で熱もないので、Tシャツ一枚で過ごしている。

足元もスリッパだけで靴もはかないし。

こんなに長い間靴をはかない生活なんてした事....あるぞ!!!

そう!リゾートの生活に似ている(ある意味)

Tシャツ一枚で過ごせる。
足元はスリッパ(これがサンダルだといいんだが)

昼間から好きなときにベッドでごろごろ。
本や漫画読み放題!!

別に体もきつくないし....と、ここまで書いて、気が付いた!!
やばい。体がなまる!!

手術前に体力をつけとかなきゃならないのに、体がなまる...!

あわてて、階段を上る運動を始める。
毎日、の「スーフル」に加え、階段のぼりを一週間続けて、少しでも
体力をつけておくようにしよう。

☆☆☆☆☆
食事の写真 今日の朝食:
 ご飯
 煮こごり
 大根ゆずあん煮
 高野豆腐鶏肉スープ
 フルーツ(グレープフルーツ)
 牛乳

 今日から食事が選択できる。昨日見舞いに来てくれた友人が、
食事の選択権があるということにえらく驚いていたけど。
 煮こごりが、美味い!これを選んでよかった。
 
 なんか、機内食みたいだね。「Chicken or Beef?」とかさ。
 トレイがあったかいのまで似てるのはご愛嬌。

 ただし、食事の選択は、あらかじめ2日前までに予約だけどね。

☆☆☆☆☆

先ほど隣の人のところに先生が来て、「手術が上手くいかなかっ
たら、足の切断です。」と告げて行く。隣の方は落ち着いた声で
「よろしくお願いします」と言っていたが、自分だったら、あんな
に落ち着いていられるだろうか。

たしかに、「それだって、生きるか死ぬかの病気に比べれば足の一本
くらい」という考え方もあるのかもしれない。実際、いろいろな闘病
日記には、もっと重い病気で、もっと明るく前向きに書いている方が
たくさんいらっしゃる。

くまは、確かに「軽い病気」ではないが、決して重い病気でもない。
やはり、入院生活を楽しく、前向きに過ごしていこう、と改めて思う。


■2002/02/01 (金) 病棟の優雅な一日

今日はほとんど検査がない。

昼も普通に食べる。
今日から「せんたくめにゅー(選択メニュー)」である。
選べるのがうれしい。

☆☆☆☆☆
食事の写真 昼食:  鯛ご飯
 :和風ローストポーク
 さつま芋りんご重ね煮
 味噌汁
 フルーツ(みかん)

 なんか、味噌汁がひさびさで、美味い。
 結構味噌汁は病院では出ないことに気が付く。

☆☆☆☆☆
だんだん、病院のペースというのもわかってきた。

朝、必要なら6:00過ぎに起こされて採血。しかし、その時点
で起きたくなければ、起きなくてもよい。うだうだー。

7時半頃に朝食。合図があると、配膳車まで歩く。その間に、
本当なら顔をあらって、歯磨きをしておくのだろう。

朝食が終わったころに、朝の看護婦さんの見回り。
かならず、「今日の担当です。よろしくお願いします。」と
声をかけてくれる。「○○さん、なにか変わったことはありますか?」
くまは、なにしろなにも問題がないので、「大丈夫です」と答える。

なんか、ベッドの上にあぐらをかいて挨拶をするのもなんだなーと
いうことで、むこうから挨拶をされるとついつい正座をして
「よろしくおねがいします」なんて深々と挨拶してしまう。
ま、起きられるうちだけの話だけどね。

そして、元気なうちは午前中は1Fの売店に行ったり食堂でコーヒーを
飲んだりしてすごしているうちに、11:30頃お昼。ちょっとうだうだ
していると2時頃午後の検温。そして3時を過ぎると、面会者がちらほら
やってくる。面会者が来始めると、ついつい廊下を気にしてしまうあたり、
なんかくまさんは、まだまださびしん坊?

気が付いてみると、面会時間になるまではベッドに普通に寝ているのに、
面会時間になるとベッドの足の方を頭にして(つまりそうすると廊下が
見えるのだ)腹ばいになって読書をしたりしている。われながら笑って
しまう。

今日は夕方に友人の作家がちょっと寄ってくれる。最新作を置いて行って
くれた。打ち合わせの前であるとかであまり時間がとれなかったが、
それでもうれしい。

そして、6:00頃になると夕食になる。

■2002/02/01 (金) 夜の過ごし方

☆☆☆☆☆
食事の写真 夕食:
 *
 麦とろご飯。(とろろにはうずらの卵入り)
 炒り鳥の梅酒煮
 根三つ葉磯和え
 フルーツ(キウイ)

実は、牛蒡ってそんなに好む野菜ではない....はず
なのだが、なぜかここで食べると美味しい。不思議だなぁ。

☆☆☆☆☆
食後に、妻がやってくる。
なんか、毎日会っているのに、結局妻の顔は見たいもの。
家族とはそんなものなのだろうか、やはり。

と、いっしょに友人のNM夫妻も見舞いに来てくれる。
それも、大量の本とDVDを持って来てくれた。今日はもう
妻以外には来ないものだと思っていたから、とてもうれしい。

どうやら、明日の土曜日に来てくれようとしていたらしいのだが、
明日、くまが帰宅日になってしまったので、急遽今日寄ってくれた
らしい。結局彼らは1時間ほど、面会時間の最後まで居てくれた。

☆☆☆☆☆
夜の過ごし方も徐々にわかってきた。

消灯時間は9:30だが、それで眠れなければ、談話室に行って
いてもOK。しばしば談話室は消灯時間後の患者の井戸端会議場
になる。結局今夜は5日に手術をするという小学校の先生(N先生)
と眠れないままに教育改革の話などをしてすごす。

なんとはなしに、普段の就寝時間ごろまで起きていて、やっと寝る。

明日は帰宅日♪

■2002/02/02 (土) 今日は帰宅日

今日は帰宅日♪

たった3日いただけなのに、なんかとっても外出がうれしい。

☆☆☆☆☆
食事の写真 今朝の朝食:

 バターロール
 ブロッコリーサラダ(ゆで卵入り)
 野菜スープ
 フルーツ(オレンジ)

帰宅日だと思うと、なんかすごく食がすすむ。
サラダのドレッシングも普通の和風のやつなのだが、特別
美味しく感じる。
☆☆☆☆☆

朝食が終わって、一応、午前の巡回が終わると、のんびり
着替えて外出許可証を持ってナースステーションに行く。

まるで、期末試験が終わったときのように足取りが軽い。

とりあえず、まずは秋葉原に向かう。何が買いたいというの
ではない。ただただお店に入ってみたいだけ。

ひとわたり秋葉原を歩いたところで、ラーメンを食べて、
家に向かう。なんか、外をあたりまえに歩いている人に
とっては くま もただの通行人だが、こちらから見ると、
みんなとても「自由な人」に見える。なにせこちらは
「仮釈放」の身だ。

家に帰り着くと、妻が出迎えてくれる。

とにかく風呂に入りたい。とゆっくり風呂に入れてもらう。
読書をしながら音楽を聴いてのお風呂。これは我が家の特権。

その後、大好きな屋上に出てみる。空が広い。
それから、たわいもないおしゃべりをしながら、夕方になる
のを待つ。夕方は友人宅にて、いっしょに夕食。

友人は買ったばかりの一戸建ての新居に一昨日引越したばかり。
なんか、2階リビングのとても素敵な家。ちょっとだけ我が家
につくりが似ている。

帰宅後、素直に眠りにつく。
あたりまえに妻と自宅のベッドで寝ることのありがたさ。

....おやすみ...

■2002/02/03 (日) 我が家での日曜日

病院でのくせでちょっと早めに目がさめる。
...といっても9時だが。

妻は連日の看病(というより病院通い)疲れか、まだ寝ている。
今日は日曜。せめて土日だけでも病院通いをさせなくてすむよう
にと思って今回外泊許可をとって帰ってきたのだが、やはり
よかった。来週は手術直後だから、絶対に帰宅なんてでき
ないしね。

朝ご飯は妻の手作り。うみゃい。
三楽病院の食事は不味くないけど、やはり妻の手作りには
どうやってもかなわない。

今日は一日のんびり過ごすことにする。床屋に行き、風呂に入り、
夕食は自分の誕生日の祝いを兼ねて父母と妻といっしょに、
焼肉屋へ。

しかし、なんと時の過ぎるのの早いこと。普通、リゾートなど
に行っているとこういう感覚を味わうが、まさか自宅にいる
時に「時間が過ぎるのが早い」と思う時が来ようとは思っても
みなかった。

一旦帰宅し、豆まきをする。節分だし。
ほんと、鬼や病魔は退散されたし!!

あっという間に出発の時間。ちょっと我侭を言って家内にも
病院まで来てもらう(と、言っても自分で運転したのだが。)
朝の通勤時間帯と違い、50分くらいであっという間に病院に。

病院に着くと、なにも変わってない。自分の「部屋」がある。
なんか「帰ってきてしまった」という感じ。別に落ち着くんだけ
ど、「自宅」ではないんだな。

見送り、ありがとね>妻

☆☆☆☆☆

夜は「Mrs. Doughtfire(ミセスダウト)」を談話室で見る。
この映画は、オレゴンにいたころ、何度も映画館で見た映画。
ロビン・ウィリアムズの演技と、笑いながら見てて、最後に、
ほろっとなりなんか暖かな気持ちになるのが好きだ。

ちょっと気持ちがあたたかくなってベッドに入った。

■2002/02/04 (月) MG検査

今日は東大病院にMG(重症筋無力症)の検査に行く日。

☆☆☆☆☆
食事の写真 今日の朝食

 ご飯
 納豆
 焼きなすの酢漬け
 帆立貝と白菜のスープ
 フルーツ(オレンジ)
 牛乳

☆☆☆☆☆
朝食が終わると、「点滴の固定テープ、かぶれないようにどれを
使うか決めますねー」といって、さまざまなテープを二の腕の
内側の柔らかなところに貼られる。パッチテストというやつだ。

へー。結構細かいことに注意してくれるんだなぁ。

テープを張ってくれた看護婦さん...(ちょっと小柄なFさんは、
くまの「担当看護婦」。明るくて、いつも、にこにこしながら、
話し掛けてくれる。入院時の説明も彼女からあった)...
彼女が言う「納豆の匂い、ぷんぷんですねー」

「あれ?納豆おきらいですか?」とくまが聞くと...
「いいえ。納豆は冷蔵庫に常備ですもの!」と元気な答え。
なんか、朝から元気な受け答えがあるとそれだけで、こちらも元気
になるような気がする。

☆☆☆☆☆
MG(重症筋無力症)は、胸腺の病気の合併症として一番先に
思い当たるものらしく、とりあえず、そのチェックをしに行く。
そのチェックのための「筋電図」というものの設備が東大病院に
あるらしく、そのためにバスに乗って本郷まで行く。

でも、設備が無い場合、他の病院を指定してそこまで検査をキチ
ンとやってもらえるという姿勢は、すごく患者を安心あせる。

しかし、その「筋電図」という検査、なんかとっても「痛い」ぞ。
首筋から肩口、二の腕と電極を貼られ、そこに電気を流される。
否応なく筋肉がびくびくと動く。それも例の「低周波治療気」と
いったもんじゃなく、ビチビチと跳ねてしまう感じ。

結局それを毎秒3回。10連発のパルスで調整した後、今度は、
その筋肉に力を入れ(つまり肩をすくめるように)させられる。
力を入れていると、先生が逆方向に押す。つまり、力比べのよう
にして筋肉に負荷をかける。その後で、例のパルス10連発を
1分後、2分後、3分後と計る。

結局MGの兆候はないということだったので、よかったよかった。

■2002/02/04 (月) どきどき?

さて、東大病院を出た後はぶらぶらと歩いて三楽病院に帰る。
行きは聖橋からバスで数分だったが、今日は暖かだし、これで
手術前に外の空気を吸える最後のチャンス。だから、ことさら
ゆっくりと散歩。途中で神田明神に寄ってお参りをする。
ま、まさに「神頼み」ですなぁ。

その後はラーメンを食べて、病院へ。これで、本格的に入院生活。

☆☆☆☆☆
Aさん

午後になってごろごろしていると、看護学校の生徒というのが
先生に付き添われてやってくる。

「あの〜。おくつろぎのところ申し訳ないのですが、血圧を測らせて
 ください」

その後自己紹介も受ける。Aさん。
「あの、私、まだ看護婦のたまごの...にもなってないんです」

ををー。細胞分裂前か。話し方もまだぎこちないが、でもなんか
一生懸命な感じで、とてもかわいい。まさか、このAさんに、今後
すごく精神的に救われるとはこの時点では思ってもみなかった。

しかし、なんで、謀ったようにくまの好みの子が来るかね。(笑)
ちょっとどきどき。...と思ったら、血圧高いでやんの。
正直すぎ>くま

あたりまえだが、くま好みの子なので、妻にちょっと似て
いる。そのうち、妻も会うに決まっている。

あとでそのことを妻に話したら、日記に書くという。あー、
どうぞ書いてちょーだい。でも、こっちにも書いちゃうもんね。
正直だもの<くま

しかし、脈拍が高かったのは、決してその子にいつまでもドキドキ
してたんじゃなくて、1分も腕を空中に出していたからだと思うぞ。
ちょっと疲れたぜ。

15秒とかで計らんか、普通?(不整脈でもあった?)

☆☆☆☆☆
午後5時頃から、術式の説明があるということで、父母と妻が相次いで
病院に来てくれる。

さ、いよいよ、どんな手術になるのかの説明だ。どきどき。


<続きはこちら>