くまの 初! 入院日記

胸腺摘出 どたばた入院日記

手術! 2002年02月7-8日

■2002/02/07 (木) さあ、行くぞ!

いよいよ今日。

睡眠剤(病院内では「ミンザイ」と呼ばれているが)の影響
で、まだちょっと眠いが、おかげで、夢も見ず、ぐーっすり
眠れた。なんか、とっても絶好調。

でも目がさめたとたんに、トイレに駆け込む。その上、浣腸
もされて、またトイレ。あうあうあうあうあう。
腸が弱いとつらいぜー。

☆☆☆☆☆
この病院(病棟?)は火曜日と木曜日が手術の日らしい。
したがって、火曜と木曜の朝はあわただしい。あちこちで、
点滴がはじまったり、手術着に着替えたりとばたばた
している。

くまも今洗面を済ませ、手術着に着替えたところ。
今朝の8時から水も飲めないので、ご飯ももちろん無し。

落ち着いて洗面をする。

今日の手術は13:30から。手術室に向かうのは13:00
前になる。家族は12:00に呼ぶようにといわれている。
10:30頃に父の運転で家を出て、妻と父母が来るだろう。

☆☆☆☆☆
手術前

さて、点滴がつけられた。朝からなにも飲み食いできないからね。
くまは血管が硬いそうで、先生にぶちっって感じで突っ込まれる。
「硬いねー」って。

さすがに点滴がつながると打ちにくいねー。

と、いうことで、そろそろPCも落とさなきゃ。

さ!行くぞ!!


☆☆☆☆☆
(ここまでが、手術前にくまによって書かれたものです。この後
 の日記は術後2日たってから、くまが思い出しながらつけました。
 なお、その間に妻が、下記のような文を代理で書いておいてくれました)


「ご報告(^-^) (妻代筆)」

この日記をお読みの皆様:

本日2/7、くまさんの手術は無事成功いたしました(^-^)/

お見舞いにいらしていただいた方、ご連絡くださった方、おうちで祈っ
ていていただいた方、ありがとうございました。m(_ _)m

回復次第、また日記の更新がスタートする予定です。




■2002/02/07 (木) まな板の上のくま

 それからは時間はあっという間に過ぎていった。
決して楽しいことをしに行くわけではないから、やはりすごく
時が流れるのだけがめまぐるしい。

 まず、両親と妻が来た。
ちょっと話している間に、最後の便をふり絞りに行く。
そして、下着も脱ぎ、手術着だけになって待つ。

 そして、30分もしないうちに、ストレッチャーに移動させられる。
いよいよ、まな板の上の鯉...もといストレッチャーの上のくま。

手術前
 ストレッチャー...って狭いのね。とりあえず、看護学生の
Aさんが血圧と脈を計ってくれたあとで、柵を出してくれる。これが
ないと落ちちゃうよ、くまは。

 くまのいた部屋に手術から帰ってくる患者さんがいるとかで、
一旦部屋を2人部屋に移動。ここが、手術後のくまの部屋にもなる。
おおー。なんか乗せられたままで移動ってすごく楽。でも乗り物
酔いになりそうかも。病院の天井が案外低いのに気づく。

 そこで、妻は初めてAさんと会う。妻に似てるというか、妻の若い
ころに似てるというか、とにかく余りにくま好みの子なので、妻は
笑い転げてる。実際は笑ってでもいないと泣き出しそうな心境なの
かもしれないが...

 落ち着いたところで、「麻酔を効きやすくする」ための筋肉注射。
注射の前にはっきり・フルネームでくまの名前が確認される。
万が一の患者の取り違えの防止なのだろう。
「筋肉注射ですからね、痛いですよ〜」とおどかされながら、
打たれた...けど、痛くないよ?看護婦さん上手だったのかな?

 さて、あとは、エレベーターの前で家族と一旦別れ、誰も行った
ことのない3階裏側(三楽病院ではエレベーターの前後両側に扉が
あるのです)の手術室へ。

 しかし、途中の階で乗ってきた一般の人がやたら所在なさげ
だったのは笑えた。ま、普通乗ったエレベータにストレッチャーが
あったら驚くわな。

■2002/02/07 (木) 手術室へ

「3階です。背面の扉が開きます。」女性の人口音声と供に
エレベータの裏側の扉が開く。手術室はこちら側になる。普段
は見られない、ヒミツの扉。

 手術室の手前には、TVドラマどおり自動ドアがあって、赤で
大きく「手術室。関係者以外立ち入り厳禁」と表示がある。その
扉から一旦明るい廊下に入る。そこで、ストレッチャーを乗り換
えて、(これは自力でだった)手術帽をかぶされる。
くまが入ったのは「第5手術室」。珍しいのでキョロキョロして
いると「手術室は初めてですか?」と聞かれる。なんか患者を
リラックスさせてくれようとしているのか、雰囲気は明るい。

 全体的にどちらかというと暖色系。これは廊下からそうだった。
そして、静かなピアノ曲が流れている。これも患者をリラックス
させるためだろうか。頭上には、まだ点灯していないが、例の
無影灯が。そして、体の真上は、なんか網状になっている。
クリーンルーム式に換気してるのかな?

 いよいよ手術台へ移動。これも半ば自力で行う。次に痛み止め
のための管を背中に入れられる。これは手術後もしばらく痛みを止
めるために数日は残しておくのだとか。ところがこれがうまく
入らない。背中に贅肉があるせいか、
「みつからないね」
「このへんかな?」
という、ヤな言葉が聞こえる。おいおい。

 何度かトライして、やっと痛くないところを見つけてくれる。
あとは、手際よく心電図などの電極が付けられていく。いよいよ
身動きがとれなくなる。最後にきょろきょろ見回すと、みんな
比較的にこやか。もっともマスクと帽子に隠れて目しか見えない
ケド。その中で1人すごく心配そうな顔が...

 あ、そうだ。例の看護学生のAさん。彼女は、実習のため手術室
も見学をすると言ってたっけ。なんか手術室の皆さんには申し訳
ないが、彼女だけが「現実世界につながる鍵」のように思える。
彼女には、ちょっと微笑んで見せたつもりだが、もしかすると、
泣きそうに情けない顔だったかもなぁ。

ドラマでおなじみの「ぴっぴっぴっ」音がいつのまにか聞こえ始
める。まるで、自分の心臓の音と同調するように、だんだん動悸を
早めたりする。ちがう!同調してるんだ。これは くまの心臓の
ペースそのものなんだ!

 そう気が付いた直後「はい、眠くなりますよー」と、声がかかり、
心の中で2秒を数えたときに天井の電気がすーっと斜めに流れ、
意識が暗転した。

■2002/02/07 (木) 紅天女!

 妻が誇らしげに買ってきた雑誌を見せる。

 雑誌の中身はなんと「花とゆめ 特別編集『ガラスの仮面・最終話』
!」良く見つけたなぁ。こんなの出るって、どこで知ったんだ??
「ガラスの仮面」と言えば、全国何万ものファンがその最終話が書か
れるのを待ち望んでいるという..あの名作。

 紅(くれない)天女の行く末を気にしているのはくまばかりでは
あるまい。

 そうか。とうとう、それも特別編で、一冊まるまる「ガラスの仮面・
最終話」か。「良く見つけたでしょ?ほめて、ほめて」と、うれしげ
な妻。すごいすごい!いっぱい、ほめほめしてやる。


 と、そこにものすごい尿意を覚えて、いきなり覚醒した。


■2002/02/07 (木) 覚醒

 あ、おしっこいかなきゃ、と身動きをしたのかもしれない。
「おちついて」といったようなことを言われたような気がする。

 そこで、手術をしたことを思い出した。さっきの「ガラスの仮面」
はそうすると、麻酔が覚醒する瞬間に見た夢か。リアルだったなぁ。

 左肩から脇にかけて鈍痛がある。そして、息を吸いたくても吸えない。
「はい、深呼吸してくださいー」
という声にあわせ、必死で腹式呼吸をしてみる。だって、胸を開け
られたはずだから、腹で呼吸したほうが吸えるはずだ。

と、何かが取り除かれ、のどが急に楽になる。

「胸骨切らずに済んだよ。時間もあまり長くかからなかったし」。
おや、それじゃぁ、「くまのヒラキ」にはならなかったんだ...

 若先生が、「患部、見たいんだって?」と、見せてくれる。先生
の白い手袋の中指と薬指にひっかかったレバー状の物体。こいつか!
こいつが正体か。「もっとも、ここで見たこと、後で忘れちゃうん
だよね。」と先生。忘れるもんか!なにがなんでも覚えててやる。
こんな体験滅多にできないものね。

手術中の患部の写真。(注意!かなりグロテスクです)
「中央の赤い玉が患部。左下に見えるのが心臓」だそうな。


摘出後の患部の写真。(ちょっとグロテスクです)


 なんか、その意気込みのせいか、それとも普段から朝の寝覚めが
いいからなのか、麻酔の先生が驚くくらい、はっきりと目が覚める。
「あら?もう、覚めてるんですね。こんなハッキリしてる人は
 めずらしいですよ」
なんか、その瞬間、いわれのない勝利感が....て、何に勝った
わけでもないけどさ。と、気が抜けたのか、暗転。

 途切れた意識が、次に気が付くと706号室にいる。
ちょうど家族が呼ばれて来たところだ。泣き笑いのような表情の
妻と母、ほっとした顔の父。こっちはそうでもないけど、待つの
長かったでしょ?ありがと。

 しかし、「あれ?もう起きてるんだ?」という妻のひとことで、
くまは元気づく「あったりめぇだい!こちとら寝起きにかけちゃ
左に出るもんはいねぇんだぞ!」。

手術が「くまのヒラキ」でなかったこと、ちゃんと患部を見せて
もらったことなどを元気に伝えた。ちっとも傷も痛くないよ。
....甘かった。

■2002/02/07 (木) 眠レナイ夜

 ちょっと話すと麻酔のせいか、疲れがくるので目を閉じてしまう。
さすがにしんどい。

 体中はいろいろなものがつながっている。肺を陰圧で引いて膨らまし
水を抜いているドレイン管。背中に入れた痛み止め。尿のカテーテル。
左手には点滴。右手に血圧計と酸素濃度の測定器。ナースコールの
ボタンも右手に結び付けてもらっている。足には、肺梗塞(いわゆる
エコノミークラス症候群)を防ぐマッサージ機。そして心電図。
術後説明図
(手術前に看護婦さんが書いてくれた、手術後の状態の説明図)

 家族も疲れたろうから、とにかく帰ってもらう。でもその前に、
しっかり妻と握手。心配かけたねー。ありがとねー >妻

☆☆☆☆☆
 しかし、それからが辛かった。

麻酔が覚めて行くにしたがって、さっきまでただの鈍痛でしかなかった
左脇と肩甲骨あたりがやたら痛くなってくる。

あたりまえだよなー。切ってるんだもんなぁ。

 ま、「痛かったら痛み止めを入れますからね」と言われているので、
ナースコールをする。一応、痛み止めを点滴してもらうが、あまり
効果はない。痛みはますますひどくなってくる。それ以上どうしようも
ないことはわかっていても、ナースコールを押してしまう。
「しばらくしたら、痛み止めが効いてきますからね。もうちょっと
 がんばってくださいね」.....

痛ぇ。

 本当に一呼吸毎に痛い。こんなに痛いなら、呼吸を止めてしまいたい。
でも呼吸を止めると苦しいから、次の息を吸う。そしてまた痛い。
その繰り返し。

ルパンIII世のせりふが頭をよぎる。
「うるへー!12時間もありゃ、ジェット機だって治らぁ!」

そのとおり。30年前に骨折したときも、結局本当に痛かったのは
1晩目だった。今夜だけだ。今夜さえ乗り切ればあとは楽になる。

 そう思って5回ほどナースコールと浅い眠りとを往復しただろうか、
時々足のマッサージ機と、15分に一度の血圧計の圧力で、半ば
覚醒させられながらやっと朝を迎えた。

■2002/02/08 (金) 術後初日

 それでも夜明け頃から朝まではちょっと眠ったような気がする。
夢うつつに、隣のベッドの人も同じように「痛い」といいながら、
何度かナースコールをしているのを聞いたような気がする。あと
から聞いたのだが、彼は緊急入院をしてきて、くまと同じ時に
手術をしたとか。

 朝になってみると、肩甲骨のあたりの痛みはだいぶ引いてきた。
体を動かさなければとりあえずなんとか耐えられる程度だ。しか
し、腕の力は胸筋を使うので、まったく使えない。体を数センチ
ずらすのにも腰をちょっと浮かすのにも脂汗が噴出す。

 しかし、午前中には「もう大丈夫」とう感じで、心電図と血圧計、
血中酸素測定器ははずされる。

 一度、「お着替えしましょうね」と言われた時は地獄だった。
手術衣は、普通の服とは逆に後ろ前に着ている。だから脱が
されるのは簡単。しかし、着せてもらうのが大変。
「横にごろーんと向けますか?」
ちょっとやってみる。と、左胸の前から背中まで引き裂かれる
ような痛みが走る。とてもじゃないけど、無理。
「だめですー」
「じゃ、ちからを抜いて私たちに任せてください」
看護婦さん2人で横臥させられる。痛ぇったらいてぇ!イテェ
さっきの引き裂かれる痛みが、今度は持続する。
「力抜いて!」
言われてみてわかった。カチコチになっている。力を抜くと
すーっと痛みが遠のく。しかし、現実に手術の傷があって、
それで体を動かされるときに力を抜くというのは、大変な精神
力がいる。結局パジャマの上半身を着せてもらっただけで、
ぐったりしてしまった。

 その日その後はうとうとしてすごす。ハッキリ起きている気力
も体力もまったくない。時々ベッドのリクライニングの角度を
ちょっと変えて床ずれの防止と腰痛を避ける。

☆☆☆☆☆
昼食: ここから食事が出た。
 初めて看護婦さんに持ってきてもらう。
 全粥。あとおかずがいくらか。
 でも、10口も食べられず内容も覚えてない。

☆☆☆☆☆
 とにかくベッドから体を離しておけない。ベッドを起こして
よりかっかて起きていることはなんとか可能なのだが。

 食べる食欲もないし、ともすると手を動かすだけでも痛む。
体を動かす事などとんでもないし、左手は上げるのも痛い。
したがって、体をひねらずに右手が届く範囲が、世界の
すべて。その向こうはたとえ数cm先でも、テレビの向こう
といっしょ。体が動かせないって、ホント大変。

■2002/02/08 (金) 初日その後

 昼過ぎに気が付くと母のコートが足元にかけてある。面会時間外
だが、心配してきてくれたのだろう...と思っていたら、母自
身がこの病院に診察に来たのだったらしい。戻ってくるまで起き
ていようかとも思ったが、話しをする体力がないので、また寝て
しまう。

 しばらくして目を覚ますと母がいる。
「林檎ジュース飲む?」といわれ、正直何も口にしたくない気分だっ
たが、やはり何か飲んだ方が体にいいだろうと思い、うなずく。
しかし、一口飲むと、うまい。「甘露」というのだろうか。
口の中に広がる甘さとちょっとした酸味が、ものすごく体を元気
にしてくれる感じがする。あっという間に1パック飲み干す。
こんな美味い林檎ジュース、あったかなぁ。

☆☆☆☆☆
夕食:(写真なし) 
 「全粥300」と表記がある。普通なら「米飯240」とある所。
 「軟菜食」(普通は「常食 男」と書いてある所)
 お粥
 かぶら蒸
 そぼろあんかけ
 青菜のおろし和え
 ふりかけ
 フルーツ

 昼よりは楽に体を起こしていられる。でも点滴もあるせいもあって
食欲はあまりない。不思議と不味くは感じないのだが。
☆☆☆☆☆

 夕方妻も来てくれるが、結局はあまり話しもできずに親といっ
しょに帰ってもらう。せっかく来てくれたのにごめんね。でもなん
か顔を見たらほっとしたよ。

熱が8度2分まで上がる。昨晩熱があまり出なかったので楽かと思っ
たが、さすがに体が傷と戦うには熱が出るようである。

 痛み止めをかねた頓服の座薬を入れてもらってまた寝る。
でも眠りはあまり深くない。

☆☆☆☆☆
 8時頃、面会時間ぎりぎりアウトくらいにジャカルタ在住の友達が
一時帰国中でやってきてくれた(らしい)。
翌朝になったら、手紙とみやげ物が置いてあった。

 でも、くまはまったく気づかずに「寝相良く」寝ていたらしい。
#寝うごき、寝返りが痛くてできないので、やたら寝相はいいよね。

 夜は一時間毎くらいに目が覚める。そのたびにちょっとベッドの
角度を変えてまた眠る。体力がないせいか、眠れないことはない。
じっとしていると痛みもないしね。今の痛み止めはすばらしいなぁ。


<続きはこちら>